ダンガンロンパV3感想

ネタバレを避ける為に別記事に上げました。
ダンガンロンパは考察で調べるとめちゃくちゃ丁寧で詳細で内部事情知ってる人!? って考察が出てくるので考察はもうそういうサイトを見てもらうということで……。あの考察にある最赤のオシオキ前の最後のシーンの解説がいいよね~~。

前提:アマゾンの低評価レビューを読んでて最後のオチは何となく知ってるタイプの人。
※ネタバレ踏んでからゲームすることもまぁまぁあるのであんまり気にしてないです。P4とかも犯人知ってたくらいだし……。(二次創作読んでからゲームを始めたので……)

☆1章~3章の感想(既出)

1章
ダンガンロンパ1作目でやられた~~~とは思ってたので、最原くんと赤松ちゃんのどっちかが落ちる可能性は本当に割と考慮してたんですけど、本当にこう来るか……って感じでしたね。とてもつらい。
かえちゃんって秩序・善の女って感じじゃないですか。終わってすぐやったのが最×赤の検索だったんですけど(うわぁ)、流行ってたのですごく安心しました。良かった。でもそうだよね、あの流れはかえちゃん裏切ったんだとはならないよね。ちょっと秩序善のバーサーカー或いはルーラーだったなって感じ。
とても悲しいことですが死別だからこそ『ある』ということもあるし、というかあの学級裁判と月の光がしゅうくんとかえちゃんのカプを創ってるんですよね……。ドビュッシーの月の光好きなので、聞くたびにセンチメンタルになる~~~~って気持ちもあるんですけど、本当にすごくいい曲だし、最×赤のイメソンは月の光。
ドビュッシー元々好きで(一番好きなクラシックの曲は2つのアラベスクの第1番です)、それからピアノがすごく好きなのでピアニスト、良かったな……しかし胆力がある子だったなかえちゃんは……。
隠し扉のこと忘れて砲丸投げって思ってたんですけど~。かえちゃんも可能性はあるけど、動かしてて変な動きとかないよねって思ったら、地の文……アクロイド殺しじゃんそんなん! いや倉庫はちょっと変な動きしたなぁとか思ったかも知れん。
かえちゃんが本の配置を壊さなかったところで、本当に自分がクロだとバレないようにする気がないんだなって思いました。捜査中に適当にすることだって出来ただろうに、それすら弄らない……かえちゃんへの思い入れはかなり1章の学級裁判で固められた感じがある。
しゅうくんも何も言えなくなってしまうのがね。割とブザー音が消せる関係でしゅうくん疑われそう~とは思ってました。
そんなかえちゃんの想いを背負っていくしゅうくん、頑張ろうなって思ったし、あとカプ小説早く読みたいから頑張って進めよって思いました。結構久々にやると長い! アクションがむずい!!! 逆裁にかえりたい……もうトリックロジック辺りに戻りたい……! そういえばトリックロジッククリアしてなかった気がするけどPSPまだ動くかな……。
ノンストップでどこに当てるか、言いたいことは分かってるのに明瞭にならない時とか。あとなんかスクリーン選んだつもりで選べてないとか。普通にアクションむずいとか。2章のロープウェイが微妙に出てこなかったとか。車操作むずいとか。スクラムがiPadだと超スクロールさせ辛いから必死だとか。反論ショーダウンで刃選べてない内にうっかり斬ってペナルティ嫌すぎとか!!!! ビックリするほどリズムゲーは上手くできないし!!!!
推理難易度はむずかしいだけどアクションはふつうのよわゲーマー……。

2章
メイド好きだったのに!!!!!!
でもメイドやばいなって言うのは研究室出てからずっと思ってました。多分研究室は無意味には出ないなと思ったので(3章までで今のところ当たってるかな、という感覚)。死ぬ前に研究室出しておいたのかな~と。いや立地考えたら被害者の可能性高いの星くんなのも分かったな!? 百田くんが変にフラグ立てるから……(立てたのはしゅうくんである)
ハルマキちゃん意外だった&そこで犯行時刻夜時間にされると思ってなかった。でもそうすると必然的にメイドだ……ってすぐに分かってしまった。つらい。裏総理大臣のメイドは最後まで滅私奉公で良かったです。
誰にでも出来たっていうの、誰でも作れる仕掛けだと思ってパニック議論めちゃくちゃミスったんですけど、時間的に不可能って反論ね。どこに何を当てるか、逆裁とかでもそういう反論の仕方か!? みたいなのアルアルだよね。その辺りとロープウェイがパッと出なすぎたのも含めて3回もリトライさせられた……。

3章
儀式の最中に絶対誰か死ぬなって直感してたのでめちゃくちゃ辛かった。というか転子が……転子は研究室が出た&そこでイベントスチルが出た&諸々のフラグで、犠牲者になる可能性高いと思ったところだけど、まさかアンジーが偶然殺されただけだとは思わなかったよ。かえちゃんの蝋人形に刀を刺すな!
サイコ系犯人もやっと来たか、という感じで。うん。ハイ。弟×姉私は好きだけど、でも正味相思相愛とは思えないしな……別に何人殺しててもいいけど、一方通行のはそんな萌えない。むしろ非実在姉の可能性もあるとさえ思った。
廊下がすごい怖くてビクビクしてたから、あの辺もう通らなくなりそうで、良かった。ほんと。
転子が夢野大好きなのは分かるけど一方的なのかなぁみたいなのをちゃんと吹き飛ばせて良かったけどホントつらいな。しゅうくんも気持ち分かるって言ってたしね。そりゃそうだ。
ここもノンストップのどこ!? と反論ショーダウン白い布の刃上手く斬れてなかった等々で2回リトライ。

ところでここまで1章の自由行動で最原くんと過ごし(百田くんも一回過ごした)、2章でメイドと過ごし、3章最初はつむぎちゃんと過ごしていたが洗脳されて生徒会の役職考えたのが嫌だったので真宮寺ならいいだろって過ごしたらまさかのって展開で、なんかそういうタイプの死神みたいだな……。
つむぎちゃんと過ごしてた時に、私地味だからって言われて、そんなことないよってしゅうくんは言ったのだが、ここまでの活躍が、地味なツッコミくらいで、マジで地味。そこは○○なんだね、ってツッコミが脳内で聞こえてくる――。
次もつむぎちゃんと過ごす予定なんだけど、何だろう、4章のつむぎちゃん、大分不安だよ……絶対研究室出そうだし。というかもうクロになれそうな候補が随分少ないんだが!? キツイ……百田くんは別方向で変なフラグ立てないで!!!!!! ハルマキとだけフラグ立ててて!!!!(でも永遠に肩透かしなのが百田くんという希望的観測はある)百田くん、最初の出口をまだトライしてるから塞がれて怒ったのかな、と思ったんだけど、それで動かせなくて疲れすぎて吐血しただけとかもワンチャンある??
それに次こそキーボくんがついにかもしれないし……。生き残るのが誰かもネタバレ見てなくて良かった。新鮮に苦しめられてからカップリングに辿り着いたので。まだどう転ぶか最後まで分かんないけどね!? 百春は幸せになってほしい。
王馬は十神くん枠で生き残るか狛枝枠で次辺り落ちるかって感じで見てます。

~1~3章感想終わり~

☆4~6章

4章
V3のキャラみんなほとんど好きだけど入間の下ネタはキツイなっていう話をフォロワさんと少しした。R18を喜んで読むこととオープンに出される下ネタにヒくこととはまぁまぁ話が違うので。
それはそうと入間ちゃんが王馬を殺そうとしたのは動機の面では割と意外だったし、相手としては、まぁそりゃ狙うならそこですよね~~。獄原くんがクロになることなんてないと思ってたんですけど、装置の記憶をおかしくさせるのはそこで使って裁判でバレバレにならないようになってるんだね……。この章は王馬、獄原の動きが怪しいので犯人にはそんなに悩まなかったんだけどループ世界がどこでループしてるのかって問いに上手く答えられなくてそこだけで何度もやり直したよ……。ここ苦手な音ゲーもとい理論武装が百田くんで驚いた。
この4章ではつむぎちゃんとの絆がマックスになって、クライマックス推理のスキルは別にいらないなぁ、、と思ったり、百田くんと絆を上げ始めたしゅうくんだが……?(あまりにも酷いフラグ)

5章
死体が百田くんじゃないということは分かってたのに(推理してというよりは勘で)、最初にそう指摘した時は×食らったの納得いかないぜ! だって相手はあの王馬なんだぞ! って気持ちで死体説否定してました。王馬への謎の信頼。
で、この章の学級裁判までにお風呂に入って百田くん黒幕説を考えてたの本当にごめんなさい……。だってここで百田くんが黒幕なのが一番絶望的じゃんって思って。(そこまで絶望的じゃなかった)
王馬については1~3章感想で言ってたとおりなので、ある種予想どおりなんですけど、狛枝の自殺を越えられるか? と思っていたら、なるほどちゃんと考えられてたなぁ~と思いました。考えてみれば前章でも他の人を犯人にしてたもんね……。
百田くんがクロになってくれたのは命を助けられたのも勿論あるけど、一番はハルマキを守りたかったからだよね……しゅうくんが口を噤んだのと同じ方向性で……。この章でハルマキと百田くんにかえちゃんと自分を重ねるのすごく良かったな。ハルマキと百田くんのカプはほぼ成立しているならやはりここと対比される最原×赤松も勿論公式カプと言っても過言ではないのでは!?(とかって言うと多分怒られる)
百田くん黒幕説は王馬が黒幕じゃないということくらいは流石に分かっていたからなんだけどハルマキが格納庫に乗り込んだのまでは分からなかったので、犯人が百田くんならそんなことする人じゃないのにどうして? の理由が黒幕以外に出てこなかったからです!
同じく直前の章で百田くんを疑わしくさせてたり、割と怪しいキャラとして見せてる……よね? あれっ違う? ところで彼らがフィクションキャラなら(変な話だが)ハルマキの殺し屋設定もナシってことになるのは何か良かったなって思う……。ハルマキはいい保育士になってね。
ここまで来て本当につむぎって活躍してないな……一般生徒……? っていうことを考えてはいました。
裁判は薄っすら分かっていたこともあったので滅茶苦茶苦戦した記憶はないけどカメラの位置がちょっと分からなかったかも。あの場所指摘系いつも苦手。こっちは理論武装がハルマキちゃんなんだな~~って。
この章での絆は百田くんとの気まずい面からキーボくんに逃げてたんですけど(ハルマキは百田くんとラブラブだから邪魔するの悪いなって思って)、ロマン砲が何だかよく分からずにロボだしってあげたら怒られました。
百田くんに終一って改めて呼ばれて嬉しそうにする最原くん割とBLじゃん!! ってちょっと思ったんですけど王馬とのBLより流行ってなかった……。

6章
あの5分!!!!!!!!!!
2章でもちょっとだけ体育館に寄ったと言ったメイドがその5分で犯行を終わらせてましたけど。
1章でもつむぎがトイレ行ったって言ったことは憶えてたんだけど。
そういうちょっとだけだから無理だよねはフラグだって分かってたのに……!
それらが繋がるのがまさか隠し部屋とは思わなかった、、、、、、というわけで隠し部屋の通路以降はコレ絶対首謀者つむぎだわって目で見たら、つむぎが学校探索でしたことが設定上の『赤松の双子』くらいで、あーやっぱ……になりました。あーやっぱ……。
1~3章でも絆を上げるとクロになって帰ってくるばっかりだったのに、キーボくん以外、かえちゃん、百田くん、メイド、真宮寺、絆上げたキャラ全員クロ。絆マックスのつむぎは首謀者。見る目がありすぎる。つむぎの研究室ってキャバクラしたくらいしか何もなかったの変だな? くらいのことは思ってたよ。
あと学校崩壊時間制限のは普通にクリアできませんでした。
ラストのパニック議論も超~~キツかった!
ラストはもうやんややんやみんなで語り継がれてると思うので、まぁあんまり言いたいこともないんですけど、確かにダンロン1,2の熱心なファンで発売日にやったらキレてたと思うし、キレても仕方ないんじゃないかと思うよね。

Amazonの☆1レビューの長文で書かれる感情の熱量ってつまりQBの希望→絶望のエネルギーみたいなものだと思うんですけど、めちゃくちゃ読み応えのあるレビューなんですよね。私が読んでた理由はソレです。そこでも個々の事件自体はやっぱり評価高くて、そのとおりだったかなと思います。
最赤は可愛いし好きなカプだなって思うけど、やっぱり1章を踏まえてのカプで、私の中でまた死別(することにより完成される)カプのページが増えたという……。
それにしても言いたいことは分かってるのにどこに何を当てればいいのか分からない感覚、逆転裁判でもフォンテーヌでも味わうんだけど、推理『ゲーム』の妙な難しさですよね。リーガルダンジョンもそうだった。
さすがにダンロン1、2の時に比べて私もちょっとは考えられるようになっていたので、クロはバッチリ当てられたとまではいかないものの、それなりに分かりながら進められて良かったです。
V3面白かった!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です